この間、娘の不同視弱視の月1回の検査に行ってきました。
この1か月ボロボロでした(-_-;)
アイパッチを全く出来なかった日が何日かあって・・
アイパッチをしてたとしても娘が宿題をしながら眠ってしまったり・・
いつもより、出来ていなかったので凄くドキドキで検査に行きました。
アイパッチをできなかった時の視力は?
右が1.2(1.2)左が0.6(1.0)でした。←カッコが矯正視力です。
矯正視力はそのまま変化なしだったのですが、裸眼視力が下がっていました・・
学校の検査でも下がっていて、凄く落ち込んでいたんだけど先生が言うには矯正視力が下がっていないので問題ないと・・
裸眼視力は疲れていたりすると下がったりすることもあるらしく、矯正視力が下がっていないのならそこまで気にしなくてよいとのことでした。
疲れていたりすると視力が下がる?
確かに、新しい学年が始まって娘は疲れていたと思います。
その証拠に何回も宿題をしながら寝てしまうことがありました。

そして私の母が昔、免許の更新に行くのに朝一番に行ってたんだけど、なぜか聞くと・・
夕方になると目が疲れて見えなくなるからと言っていました(笑)
今回の件で思い出した!!
なので、矯正視力が変わらず裸眼視力がちょっと下がったくらいだったら問題ないと思います。
不同視弱視の治療はいつまで?

弱視の治療って長くて本当に大変ですよね?
不同視弱視なんてアイパッチさせないといけないし・・
私の娘は、とりあえず今年いっぱいはアイパッチ継続なんだけど・・
何かでパッと見ただけなんだけど・・
不同視弱視は治療期間が12歳ころくらいまでってみたような( ̄▽ ̄;)
早くに効果が出て良くなった子は別だと思います!
うちの子のように、視力が定まらない子はもしかして、12歳とかまで??
って思って、一人でドキドキしている私・・
月1の眼科って地味に辛い(T_T)
なんで眼科ってあんなに混むんだろう??
もう、車を駐車場に停めるところから大変・・
予約していても、混んでいたら1時間以上余裕でかかるし・・
もう、愚痴ばっかり出てくる(*´▽`*)
最後に
でも、とりあえず矯正視力は下がっていなかったので良かったです!
もう最悪、学校にアイパッチをさせて行かせようかと思っていたんだけど、先生にそこまでしなくても大丈夫と言われ娘大喜び♪
5月は娘さん超ハードスケジュールなので、今まで以上に気を引き締めていかないとマズイ事になりそうなので親子で頑張りたいと思います!(^^)!
いつになったら、視力が定まってくれるんだろう・・